ハイライト・3Dカラーって知ってますか?
カラーをする時の技法のことなんですけど
白髪染めの方におすすめすると
すごく気に入っていただけるんです。
とくに明るい色を楽しみたい方には好評です。
最初にご紹介させていただくお客様です。
ホームカラーで、一度暗めの色を使ってしまい
(このお客様は、アドバイスを忠実に守っていただき
ホームカラーは伸びてきた部分だけを染めるリタッチで
染めてくださっていました。)
ムラになってしまったので
毛先の色に合わせて、明るめの色に
戻したいとのことでした。
ここで注意していただきたいのが
一度暗く染めたところはカラー剤では
明るくできない、ということ。
暗く染めたところは脱色剤を使って
色を抜かないと、明るく染められません。
かといって、こちらのお客様は
ストパン縮毛矯正をしてあるので
ダメージを考えると全体を脱色するのは
リスクがあります。
ということで、お顔まわりを中心に
ハイライトを入れていきます。
ムラになっているところを目で確かめながら
必要以上に脱色させる部分を作らないように
コントロールしながら入れていきます。
仕上がりがこちらです。
生え際のアップをご覧ください
ご自分で染めた暗い部分が
ローライトになって、ハイライトの部分は明るく
全体は毛先の明るさに合わせて染めたので
3Dカラーのような仕上がりになりました。
髪の毛へのダメージは最小限で
ご希望の明るさに染め上がりました。
次は3Dカラーの施術例のご紹介です。
3Dカラーとは
ベースの色を基準として全体を染めながら
ベースの色より暗い色、明るい色を
スライシングしながら染めることによって
3色のカラーが入り、ヘアスタイルが立体的に
見えるようになる技法です。
さらに、3色の色が入ることで
生え際の新しく生えてきた白髪や
地毛の黒髪をぼかす効果もあるので
伸びてきた時のコントラストがぼけて
気になりにくい、という利点もあります。
こちらのお客様は迫力満点ロングヘアーの3Dカラー
※このウェーブはアイロンで巻いて仕上げてます。
巻かない状態だとこんな感じです
撮影技術がつたなくて
色がわかりにくい画像ですみません。
ただ、このくらいの画像でハッキリわかるくらいの
3Dカラーだと、実際に肉眼で見たときは
派手になり過ぎて、一歩間違うと品がなくなってしまうので
このくらいがちょうどよい塩梅なのです。
もう一つおまけで毛先のニュアンス画像です
明るく染めてみたいけど
いきなり明るくするのに
抵抗がある方には
すご~く控えめにハイライトを入れて
ほんのりと明るさを感じるカラーに
いかがでしたでしょうか?
美容室だからこそできる
カラーリング、楽しんでみませんか?
〈関連記事〉
- グレイヘア目指して白髪が綺麗に育ちました、が、しかし。
- ACCカラー1回でここまで髪の毛が変わりました
- 白髪染めをやめてグレイヘアを育てていく
- ボルドー色に染めてカラーも秋色に衣替え♪
- 超優秀な白髪隠し見つけました!!!
- ヘナ染め縮毛矯正毛をハイライト入りストパン縮毛矯正
- ブルー&バイオレットで暗染め
- 綺麗な髪の毛のためにできること
- ACCカラーはリターンの状態がいいのが自慢です
- ホームカラーで暗くなった髪の毛を明るくするには
- ACCカラーを2年続けた結果
- ヘアマニキュアからヘアカラーへのカラーチェンジ
- ハイトーンカラーをする時の注意点
- 白髪は染め方次第でこんなにおしゃれになります
- オーガニックカラーについて
- おしゃれ染め(ファッションカラー)と白髪染め(グレイカラー)
- 白髪を隠さず武器にする
- 明るい白髪染め
- カラーをきれいに続けていくには
- カラーするときの注意点
- ホームカラーの弊害について
- ホームカラーとサロンカラーについて
- 白髪を染める方法(白髪染めの種類)